2010年7月22日木曜日

ボストン美術館展:久しぶりに岡崎辺りを歩く

さて、日曜日は早朝に起きて、再び帰りの旅装を調える。
重い荷物は宅配便で自宅に送ってしまう。ようやく気楽に少ない荷物で歩けるようになる。
北大路までバスで行き、そこから地下鉄に乗り換える。岡崎の京都市立美術館に再び向かう。とにかく開館までにたどり着く。テントが張られていて、大体200名程が待ちの行列をきちんと作っている。お年寄りが大部分である。ひょっとして私より上の方が多数派かもしれない。大変な文化的需要である。
まもなく順繰りに小分けされて中に入ってゆく。
入り口近くは群衆となってしまっていて、奥はがら空きである。思いきって逆に奥から見ることにする。
マネ、モネ、ゴッホなど名品が並ぶ。モネなどは一番印象派を極限まで推し進めた人かも知れない。川沿いの遠景の都市のシルエットなど、それは既に街でもなんでもない。光の要素に分解された点の集まりである。抽象性が極めてたかい。
ゴッホのオーヴェールの風景はやや絵の具の色が綺麗すぎてピンと来なかった。たしかに展覧会の中に置かれると派手で見栄えがするが、昔オランダで見たややくすんだ色味とは違って見えた。クリーニングの問題もあったのかも知れないが…。
点数はそれほどでもなかったが、それなりに重みのある作品群を目にすることが出来た。
岡崎あたり、白川の流れ。疎水からの分流。近代の造作だろうがホッとする風景だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿